私たちの強み
“経営の源泉は人である”という価値観に基づき、日々活動を続けています。
潤沢な人的資源を用いて確かなソリューションを提供し、
お客さまのビジネスの発展に貢献する当社の姿をご紹介いたします。

三菱マテリアルトレーディングは、「人材力」「グループ力」「経験力」という3つのリソースと、
新たに策定した「傾聴力」「循環力」「調達力」の3つのチャレンジを掛け合わせることで
新たな「強み」を発揮し、お客さまにさらなる価値をお届けしてまいります。


人材の力、グループの力、経験の力を持ち、
お客さまに確かな価値をお届けします。
三菱マテリアルトレーディングは、「人材力」「グループ力」「経験力」という3つのリソースを掛け合わせることで「強み」を発揮し、お客さまに確かな価値をお届けしてまいります。

人材力
層が厚くバランスの取れた
人材の力
特定の分野に精通したスペシャリストと、分野横断的な知見を持ったジェネラリストをバランス良く育成・配置。多種多様な製品・技術に精通した人材、お客さまの業界の実情を理解した人材を揃え、自信を持ってお客さまのご依頼にお応えしています。
工場や機械設備を持たない商社だからこそ、“人こそが資本である”という考えに基づき、人的財産の価値をさらに高める努力を続けています。

グループ力
三菱マテリアルを中心とした
グループ約100社からなるグループの力
三菱マテリアルグループは、銅等の非鉄金属、超硬工具、セラミックス、シリコンなどあらゆる素材を扱っています。
私たちは、その三菱マテリアルグループ唯一の商社として、グループ約100社の製品と技術を、より安価かつ迅速にお客さまにお届けしています。

経験力
創業70年を超える経験の力
1947年の創業以来、私たちは素材調達能力とそれを加工する技術を磨くとともに、「お客さまに信頼され、期待に応えるために何をすれば良いのか」を学び続けてきました。
当社には、培ってきた経験に基づく、伝統ある資材商社ならではの質の高いサービスを提供できる土壌があります。

新たな力を取り込み、
さらなる高みを目指します。
お客さまにさらなる価値をお届けできるよう、先に挙げた3つのリソースに加え、
新たに目標に定めた3つの力を伸ばしてまいります。

傾聴力
共創課題に対する
ソリューションを提案する力
お客様ご自身も気づいていないような潜在的な課題を引き出し、ソリューションへと導くために営業人材の“傾聴力”強化を断行中です。
客先訪問時はヒアリング:提案=7:3を実践し、お客様の話をじっくり聞いて課題を“共創”していく営業スタイルを構築。外部コンサルによるトレーニングも交えながら、全社的に営業スキルを高めていきます。

循環力
循環をデザインする力
当社グループが掲げるテーマ”循環をデザインする”とは、不要になった資源素材をただ捨てるのではなく、別な用途にリサイクルして世の中に役立てていくということ。
約2,000社の顧客と約2,500社の仕入れ先を有する当社ならでは、巨大なネットワークを活かして「A社から出た廃棄素材を加工しB社に提供する」等、SDGsの観点から新たなビジネススキームを構築していきます。
2025年4月からは銅製錬所へ供給するE-Scrap等金属リサイクル原料の国内外での集荷営業に関する豊富な実績・知見を有すマテリアルエコリファイン社の営業部門を当社に統合し、当社の海外ネットワークインフラとのシナジー効果で更なる発展を見込んでいます。

調達力
グローバルに調達する力
当社は現在、アジア地域を中心に8つの海外拠点を設け、グローバルな非金属商取引に精力的に取り組んでいます。
銅製品は次代の社会インフラに欠かせない原料として世界中で注目されており、三菱マテリアル社と一緒に、当社の海外拠点のインフラを最大限に活用し、効率的にグローバルネットワークを拡大させる方針です。