燃料添加・改質剤「ルブリコン®A-112M」


特長
ルブリコン®を石油系の燃料に添加することで主に下記の効果を発揮します。
- 1環境負荷物質の低減
排出ガスの洗浄度を上げ、煙突からの黒鉛発生防止、環境負荷物質(PM(煤塵)・二酸化炭素)、の排出量の軽減などに効果があります。
- 2スラッジ溶解作用による機関メンテナンス費用の削減
スラッジ(気化しない油)を溶解する作用により、燃料系統・排気系統の内部を洗浄し、清掃費の削減及び定期保守作業の期間延長が可能となります。
- 3燃費向上による費用の削減
スラッジ溶解作用の付加価値として燃費向上が期待できます。
ほぼ全ての石油系の燃料において(特に低品位の燃料の)改質効果を発揮します。
「ルブリコン」は植物由来酵素を使用しており注入後の熱発生時のピーク値はほぼ変わらず機関にダメージを与える心配がありません。
用途
ボイラー
軽油・重油のボイラーに効果があり、給油量1/5,000の添加量で燃費向上が期待できます。
(例)食品工場、製紙工場、セメントプラント資設、公共温泉施設
船舶
船舶のガソリン及びディーゼルエンジンに効果があり、給油量1/10,000の添加量で燃費向上が期待できます。
(例)大型船、中型船、小型船
重機・建機
重機・建機のディーゼルエンジンに効果があり、給油量1/2,000の添加量で燃費向上が期待できます。
(例)ブルドーザー・ショベル、発電機、溶接機
その他、様々な内燃機関の燃料費、機関メンテナンスの頻度や費用、環境負荷低減、PM(粒子状物質、微細な粒子の煤・粉塵)削減対策等にお悩みの際はご相談下さい。
- ※添加量に関しては、初回は別途お打合せの上
加温機
加温機に効果があり、給油量1/2,000の添加量で燃費向上が期待できます。
(例)施設園芸農家(ミニトマトハウス、茨城県内JA様、キュウリ促成栽培)

製品仕様・概要
製品仕様 | ||||
---|---|---|---|---|
製品名 LUBRICON A-112M | ||||
成分・含有量 | 特殊白灯油 | 95% | ||
植物性酸素 | 高級脂肪酸 | 5% | 90% | |
B-シトステロール | 5% | |||
プロアテーゼ | 5% |
- ※ルブリコン®A-112Mは、アジアネットワーク株式会社の登録商標です。
資料ラインナップ
ルブリコン添加有無の燃焼状態比較動画
燃料添加剤ルブリコン 施設園芸農家様向け燃費削減提案
この製品に関するお問い合わせ
会社代表03-3660-1652
受付時間:
- 10:00~17:00(土日祝、当社休日は除く)